2025年1月3日のリベラルアーツ大学両学長のYouTubeライブで「ブログの有料テーマ」について話題にあがりました。
両学長のブログ(WordPress)有料テーマに関する話題
※ライブの内容ですが、文章には筆者の解釈も含まれることを予めご了承ください。

「ジャンル選定」に関する情報はたくさんありますが、両学長の「サイト設計」についての考えを教えてください。



ジャンル選定だけ考えれば、最初はサイト設計は考えなくていい。
自分の興味と世の中のニーズが重なって儲かるジャンルを考えて。
そこをしっかりやれば、サイト設計は後からでいいです。
あと、ブログテーマは一個有料のものを使ってください。
どこでもいいですけど、最近だったらSWELL(スウェル)
自分が合う有料テーマを使ってください。
内部SEOとかも綺麗になる。
2025/1/3 YouTubeライブより
👉 SWELLの「料金」を見てみる
👉 SWELLの「特徴」を見てみる
👉 SWELLの「デモサイト」を見てみる
ブログWordPress有料テーマ「SWELL」とは?
WordPressテーマ「SWELL」は、シンプルかつデザイン性に優れた国産の有料テーマです。初心者でも簡単な操作で直感的にコンテンツ制作やデザインのカスタマイズができるのが特徴です
SWELLの基本情報
価格 | 17,600円(税込) |
---|---|
ライセンス | 100%GPL(購入者自身の運営サイトへの利用制限なし) |
販売元 | 株式会社LOOS |
発売日 | 2019年3月10日 |
SWELLは買い切り型のテーマなので、一度購入すれば複数のブログで使用可能です。長期的に見ると、コストパフォーマンスの高いテーマと言えるでしょう。
👉 SWELLの「料金」を見てみる
👉 SWELLの「特徴」を見てみる
👉 SWELLの「デモサイト」を見てみる
SWELLの主な特徴
- SEOに強く、表示速度が速い
- 豊富なカスタマイズオプションと専用ブロック
- シンプルで美しいデザイン
- ブログを楽しく継続するための機能が充実
SWELLがおすすめな人
- シンプルなデザインが好きな人
- デザインを考えるのが苦手な人
- トップページをカスタマイズしたい人
- 記事を楽しく書きたい人
- ブログを継続したい人
当サイトのテーマもSWELL



当サイトのテーマもSWELLを使用しています
はじめは無料テーマの Cocoon を使っていましたが、途中で有料テーマのSWELLへ乗り換えました。
理由としては、やはりサイトの見た目が無料と有料では全く違います。
有料テーマにするだけで、自分のサイトが一発で「おしゃれ」になります。
その他にも有料テーマのメリットはたくさんありますが、自分が立ち上げたブログのデザイン性が上がるだけで、モチベーションが段違いに上がります。
ブログアフィリエイトで最も重要なのは続けること。
有料テーマでモチベーションを上げて、サイトの運営を継続させましょう。
有料テーマはたくさんありますが、
- デザイン性が高く
- 複数サイトで追加料金が掛からず
- 最も人気なテーマの一つ
であるSWELLを筆者は選びました。
👉 SWELLの「料金」を見てみる
👉 SWELLの「特徴」を見てみる
👉 SWELLの「デモサイト」を見てみる
両学長のブログアフィリエイト関連の記事
両学長おすすめのWEBエンジニアに関する情報まとめ