2024年6月6日のリベラルアーツ大学両学長のYouTubeライブで「新卒の早期退職」について話題にあがりましたね。
目次
新卒3か月で転職はあり?|両学長の見解

新卒入社3か月で体調を崩しています。学長は転職をおすすめしていますが、新卒間もない場合でも方針は同じでしょうか?



一緒です。新卒で3か月とか問題ない。早い方がいい。だらだら居続ける方がキャリアに問題あり。合わないものは合わないでしょうがない。企業側もネガティブではない。
新卒3か月で転職はあり?|退職理由の伝え方



なんで3か月で辞めたんですか?と聞かれたら、
悪口はだめ。
「具体的に合わなかった理由」を伝える。
説明の仕方次第で大丈夫。
両学長としては、新卒間もない状態での転職はおすすめのようです。
転職先としては、WEB系のエンジニアをおすすめしていますね。
\ 10万円相当のパソコンプレゼント中 /
未経験から在宅エンジニアを目指してみませんか?
当サイトでは、両学長おすすめのITエンジニアに未経験から転職する方法について紹介しています。
ITエンジニアのメリットは以下のとおり。
- 給料が高い
- 在宅ワークができる
- 独立、副業、転職で将来性が無限大
私も元ブラック企業からITエンジニアとなって、残業無し、年150日の休日、平均以上の給与、在宅ワークと好条件で働くことができています。
ちなみに利用したのは、転職サポート付きの無料プログラミングスクール「プログラマカレッジ」です。
毎週オンラインで説明会を開いているようなので、少しでも気になる方は無料ですので気軽にお話を聞いてみても良いかも知れません。
\ 無料プログラミングスクール|プログラマカレッジ /
少しでも興味のあるかたは、ぜひ以下転職体験談などもご覧ください。