2024年2月22日の両学長YouTubeライブで、両学長はMacBookをトラックパッドで使っているのか、マウスを使っているのか、話題に上がりました。
両学長はどちらなのでしょうか?
トラックパッド派・マウス派とは?
そもそもトラックパッド派・マウス派とは何なのでしょうか?
トラックパッドと言われるのは、以下の画像のような Apple Magic Trackpad のことを指します。

マウスとは、以下の画像のようなApple純正品の Apple Magic Mouse を指します。

どちらも MacBook にワイヤレスで繋げて使用します。
トラックパッド、マウス、どちらでもカーソル移動できますし、スクロールも可能、クリックもできます。
できることは同じなので、度々 Mac ユーザーの間ではトラックパッド(Apple Magic Trackpad)派?マウス(Apple Magic Mouse)派?という論争が始まります。
※MacBookにはトラックパッドがついていますので、MacBook単体で使う人は、トラックパッド?マウス?と検討する必要はありません。

このトラックパッドが外付けタイプになったものが Apple Magic Trackpad ということです。
両学長はどっち派?
両学長はトラックパッド(Apple Magic Trackpad)派のようです。2024/3/25 YouTubeライブより
ちなみに両学長が使っているのは、ホワイトのトラックパッドです。
第102回 【業界初】学長のモーニングルーティン【映像ナシ】【人生論】より
ただし、結局は好みとも仰ってましたね。
ほとんどの人は、はじめはMacBook単体で使用するかと思いますので、外付けのトラックパッドかマウスを考える必要はありません。
下記の画像のように、デュアルディスプレイを導入するなどした際に、外付けキーボードやマウスを検討する段階になるかと思います。

その時に、トラックパッド(Apple Magic Trackpad)にするか、マウス(Apple Magic Mouse)にするかを考えればよいかと思います。
両学長のスクロール設定
ちなみに、両学長のトラックパッドのスクロール設定は、上に動かすと、画面が下にスクロールする設定のようです。
スマホも上にスワイプすると、画面が下に動きますよね。
それと同じですので、ほとんどの人はこちらが使いやすい設定かと思います。
未経験から在宅エンジニアを目指してみませんか?
当サイトでは、両学長が勧めるITエンジニアに未経験から転職する方法について紹介しています。
ITエンジニアのメリットは以下のとおり。
- 給料が高い
- 在宅ワークができる
- 独立、副業、転職で将来性が無限大
私も元ブラック企業からITエンジニアとなって、残業無し、年150日の休日、平均以上の給与、在宅ワークと好条件で働くことができています。
少しでも興味のあるかたは、ぜひ転職体験談をご覧ください。
記事バックナンバー